令和2年度拳正道道場交流競技大会 特設ページ ≫ 競技 入賞者一覧
令和2年度拳正道道場交流競技大会 演武競技入賞者
年少部自由団体演武
優勝 |
小岩道場 |
中尾一揮・小澤一花・大川真穂・田口芽依 林歩叶・角谷清斗・何澤宇・齊藤倫太郎 |
準優勝 |
高砂道場 |
仁上紗月・大山海斗・吉田透也・吉田拓人・河原崎賀賢 成田海月・岡野誠士・古屋雅徳・赤司悠 |
第3位 |
総本部道場 |
中村碧生・古賀太晴・平野心音・東明莉・後藤光琉・東健斗 |
第4位 |
流山北道場 |
第5位 |
増尾道場 |
第6位 |
習志野谷津道場 |
第7位 |
柴又道場 |
第8位 |
流山おおたかの森道場 |
第9位 |
奏の杜道場 |
第10位 |
牛久道場 |
中学の部自由組演武
優勝 |
牛久道場 |
天野心・天野将稔・天野愛依梨 |
準優勝 |
総本部道場 |
青山哲也・平野優将 |
第3位 |
柴又道場 |
深田玲奈・横塚紬 |
一般の部器物法単独演武
優勝 |
総本部道場 |
伊藤彰浩 |
準優勝 |
小岩道場 |
辻本小百合 |
第3位 |
奏の杜道場 |
饒育美 |
一般の部器物法相対演武
優勝 |
牛久道場 |
岡野政利・髙屋敷剛・渡辺法子 |
習志野谷津道場 |
高澤樹・渡邉林太郎 |
※ 総ての得点が同点だった為、二者同時優勝となりました。
一般の部自由組演武
優勝 |
習志野谷津道場 |
地倶慎太郎・石渡耀 |
準優勝 |
牛久道場 |
伊藤正孝・倉持眞・倉持漣 |
一般の部自由団体演武
優勝 |
西船橋道場 |
佐藤尚・磯山薫・髙橋幸二・荒井直樹・大川法海 |
準優勝 |
草加道場 |
伊藤渚々翔・山﨑遥佳・馬場心月・平井こはる |
第3位 |
増尾道場 |
安間航太・春日怜子・山本健太・山本真衣 鈴木幸樹・仲井遥亮・薄隅遊羽・薄隅双羽 |
令和2年度拳正道道場交流競技大会 乱取り競技入賞者
幼年の部 寸止乱取り
優勝 |
小柳侑也(増尾道場) |
準優勝 |
松本彩愛(牛久道場) |
第3位 |
林稜(小岩道場) |
年少1~2年の部 寸止乱取り
優勝 |
秋月孟琉(流山北道場) |
準優勝 |
酒田龍信(増尾道場) |
第3位 |
市本咲楽(増尾道場)・丸山泰史(増尾道場) |
年少3~4年の部 寸止乱取り
優勝 |
吉田拓人(高砂道場) |
準優勝 |
市本真心(増尾道場) |
第3位 |
東健斗(総本部道場)・古賀太晴(総本部道場) |
年少5~6年の部 寸止乱取り
優勝 |
中村碧生(総本部道場) |
準優勝 |
飯野豪琉(増尾道場) |
第3位 |
飯野陽斗(増尾道場)・仁上紗月(高砂道場) |